肌が綺麗にならない
色んなスキンケアを惜しみなく頑張ってやっているのに、なぜか肌が綺麗にならない…
せっかくの努力もスキンケアにかけたお金も水の泡…なんて思っていませんか。
努力はしているのに肌が綺麗にならない理由は、間違ったスキンケアか何かが肌に余計な負担をかけているのかの2つの理由によります。
自分が思っている確かなスキンケアを1度見直し、本当に肌が綺麗になるケアだけをしましょう。
この記事の目次
肌が綺麗にならない… ① 肌が薄いのにピーリングのし過ぎ
出典 http://zlinmat.mobi/
ピーリングは、極端に言うと肌を薄くする位の効果があります。
一般的に角質が厚い方がピーリングをして、肌が少し薄くなる位で綺麗な肌に見せる事が出来ます。
しかし、元から肌が薄い人がやってしまうと、単に肌に負担だけを掛けてしまう事となってしまいます。
肌が敏感になってしまい、美容成分が浸透しにくい肌質になってしまいます。
これでは、いつまで経っても美肌にはなりません。
自分の肌に触れて、堅いなと思う方はピーリングをしてもOKです。
ふにゃふにゃ柔らかい感触であれば、ピーリングは絶対に避けましょう。
肌が綺麗にならない… ② 洗い過ぎは美肌を崩す
出典 http://www.miyamae-ku.jp/request/beauty/beauty_detail/9/
肌に余分な物があると美肌にならないと、一生懸命洗顔に頑張っている方がいます。
頑張っていると、肌のつっぱりに気付きませんか。
肌がつっぱっている状態は、肌質が良くない状態です。
そんな事を繰り返していると、肌のバリアを根こそぎ失ってしまいます。
肌のバリア機能が無くなった肌は、もろく壊れやすくなります。
やがて乾燥状態に陥り、肌トラブルを引き起こしやすい肌にしてしまいます。
肌が綺麗じゃないからこそ、洗顔料使用の洗顔を極力控えなくてはなりません。
理想は洗顔料を使わない事ですが、メイクをした後等には洗顔料は必須です。
その為、洗顔料は1日1回までとし、それ以外の洗顔はぬるま湯のみで行うようにしましょう。
意外と、肌質が良くなっていく事が実感しますよ。
肌が綺麗にならない… ③ 肌摩擦を与えている
出典 http://josei-bigaku.jp/beauty/senganryou6111/
肌に大きな負担をかけてしまうのが、肌に摩擦を与えてしまう事です。
摩擦を与えてしまうと、その刺激が肌質を上げる事の邪魔をします。
いくら素晴らしい美容成分を肌に与えても、全て肌摩擦が除外してしまいます。
肌摩擦を与えているようでは、美肌になんか絶対なりません。
肌に与えている、摩擦力習慣とは
・洗顔時にゴシゴシこする
・洗顔後にゴシゴシこすって拭き取る
・スキンケアの際摩擦力を与えてケアをする(こするなど)
・マッサージで過度な摩擦を与える
・頬杖等顔に余計な負担を与えるクセ
これらは、確実に肌摩擦になっています。
酷い人は、これらを2つや3つも平気で行っている方も居ると思います。
気が付いた今からでも、改善しましょう。
肌が綺麗にならない… ④ 保湿ケアが乏しい
肌の綺麗さの根本を作るのは、保湿です。
肌が角質層から潤っていなければ、せっかくの素晴らしい成分も全く響きません。
セラミドやヒアルロン酸等の保湿成分配合のスキンケアで、たっぷり水分を与えましょう。
化粧水を付けたら、手の平で包み込んで肌にまんべんなく化粧水を浸透させましょう。
手の平の人肌温度は、スキンケアの浸透力を高める事が出来ます。
平子理沙さんは、化粧水を物凄く多く使うそうです。
理由は、沢山の保湿を肌に与えたいからだそうです。
だから、40代中盤なのにあんなに綺麗な肌で居続ける事が出来るのですね。
肌質の悩みの手助けになる美容液も、活用しましょう。
特の夜寝る前のスキンケアは、寝ている間に来るお肌のゴールデンタイム時に深く役立つので、ぬかりないスキンケアが必須となります。
肌が綺麗にならない… ⑤ 常に便秘気味
女性に多い便秘は、肌に大きく表してしまいます。
腸が汚ければ、肌も比例してきたなくなってしまいます。
これじゃ、肌が綺麗になる訳がありません。
まずは、便秘の改善を行いましょう。
・プルーンで便秘改善
プルーンな食べ物界の下剤と言われるほど、すっと快便に促す事が出来ます。鉄分や食物繊維が豊富なので、嘘のように翌朝にスッと出てくれます。一般的な方は1日3粒、ちょっと便秘具合が酷い場合は1日5粒程度を食べて、快便になりましょう。
・食物繊維摂取
食物繊維を豊富に含む食べ物を、摂取しましょう。セロリやゴボウ、キノコ類など、毎日の食事に取り入れましょう。
・白湯を飲む
白湯は体内のバランスを整えてくれるので、腸の具合も改善させてくれます。朝起き掛けに飲んで、腸を調整しましょう。
・乳酸菌を摂取する
乳酸菌は善玉菌を増やしてくれるので、腸の中が綺麗に調整されます。ヨーグルトやヤクルトなど、毎日摂取しましょう。
・運動をする
体を動かすと、腸の動きが活発になります。家の中での簡単なエクササイズでもいいですし、近所をウォーキングする等、毎日続けてみましょう。
肌が綺麗にならない… ⑥ 睡眠をきちんと取る
寝ている時に訪れるお肌のゴールデンタイムは、美肌のホルモンを引き出してくれるので、欠かせない時間帯です。
22時~2時の間、必ず熟睡している事がポイントとなります。
この時間帯の中で起きている、または熟睡していない場合は、ゴールデンタイム効果を実感する事は出来ません。
熟睡がカギなので、遅くても0時まではお布団の中に入って眠るように心がけましょう。
この時間帯寝ているのにお肌の質が上がらない場合は、質の良い睡眠が取れていない証拠です。
寝る前にパソコンやスマホを見たり、TVや電気をつけっぱなしに寝ると、寝ていても熟睡状態にならない事があります。
寝ているのに効果が上がらない場合は、眠る時の環境の見直しを行いましょう。
肌が綺麗にならない… ⑦ 肌を綺麗にする手助けスキンケア
肌を綺麗に導くスキンケアは、しっかりとした保湿成分とエイジング効果のあるスキンケアが役立ちます。
そんな肌状態にオススメしたいスキンケアは、アヤナスです。
ポーラのディセンシアから出ているスキンケアで、敏感肌などの肌質が良くない方でも高保湿肌になれるという、画期的なスキンケアです。
このスキンケアのコンセプトは、敏感肌は肌質が美容成分を受け付けにくいので、その悪循環を改善させたことです。
アヤナス独自の美容成分で肌質を正常に導き、美容成分が効きやすい肌にしてから、保湿ケア等の美容ケアをしてくれます。
肌質が良くなるので、今まで美容ケアを実感出来なかった肌質の方でも、確かな美容効果を実感できます。
肌が綺麗にならないなぁ~と思う方には、試してほしいスキンケアです。
トライアルが1,480円でありますので、気になる方はトライアルからお試しになる事をオススメします。
たっぷり保湿で吸いつくような肌に、なる事が出来ますよ。
まとめ 肌はいくらでも綺麗になる
いかがでしたか。
肌を綺麗に出来るかは、少しの努力とさじ加減だと思いませんか。
少し肌に良い事をするだけで、簡単に肌は良くなりますよ。
肌を綺麗にする為に、毎日コツコツ試してみましょう。
必ず肌は、綺麗になってくれますよ。