鼻の黒ずんだ毛穴は適切なケアで綺麗になる!
鼻の上の汚い黒ずんだ毛穴、綺麗にならない方も多いはず。
黒ずんだ毛穴は、適した正しいケアをしなければ綺麗にはなりません。
強く押して取り除くような乱暴な事をしてしまうと、毛穴や肌が傷ついてしまいますので、絶対にしてはいけません!
正しい毛穴を綺麗にする方法で、黒ずみが常習化している鼻を綺麗に一層しませんか。
この記事の目次
毛穴を綺麗にする正しいケア ① 毛穴を温かくして開かせる。
毛穴を綺麗にする為には、まずは毛穴を開かせてからケアしなければ綺麗にはなりません。
毛穴を開かせる為には、毛穴を温めましょう。
① 入浴時に、ぬるめのお湯に浸かる
ぬるめのお湯にゆっくり浸かると、毛穴が無理なく徐々に開いていきます。熱いお湯には長い時間浸かれないので、ぬるめのお湯にゆっくり浸かるようにしましょう。
② 蒸しタオルを毛穴に乗せて蒸す
蒸しタオルを毛穴に当ててあげると、綺麗に毛穴が開きますよ。蒸しタオルは、熱いお湯にくぐらせて絞った物や、湿らせたタオルをレンジで30秒ほどチンすると簡単に作れます。鼻の気になる所に乗せて、冷えてきたら取り除きましょう。
毛穴を綺麗にする正しいケア ② マイクロファイバークロスで毛穴を洗う
マイクロファイバークロスは、繊維が細かいので、毛穴等の細かい部分の洗浄に適しています。
① マイクロファイバークロスで泡立てる
マイクロファイバークロスを湿らせて洗顔料を付け、揉み込むようにクシュクシュと泡を立てます。しっかり、キメの細かい泡を立てるのがポイントです。
② 毛穴を洗う
毛穴部分に、泡の付いたクロスを当ててクルクルと洗います。力を入れ過ぎると毛穴に負担がかかってしまうので、こすらず丁寧に洗ってあげましょう。
毛穴を綺麗にする正しいケア ③ しっかりすすごう
すすぎ残しがあると、毛穴に負担がかかり開いてしまいます。
ぬるま湯を使い、泡が残らないようにしっかりとすすぎましょう。
小鼻の横などはすすぎ残してしまう可能性がありますので、特に注意しましょう。
毛穴を綺麗にする正しいケア ④ 化粧水を付けてしっかり保湿
化粧水を、顔全体に付けます。
毛穴が気になる部分は、再度パッティングしましょう。
パッティングは乱暴にすると肌繊維を傷つけてしまいますので、コットンを使って優しく押えてあげましょう。
毛穴を綺麗にする正しいケア ⑤ 仕上げに冷やして引き締める
毛穴が開いているので、引き締めて毛穴を閉じます。
毛穴を開きっぱなしにしておくと、また黒ずみを発生させてしまうので、必ず閉じるケアをして完了しましょう。
冷水で絞ったタオルや、保冷剤をハンカチで包んだ物を使って、毛穴を冷やして引き締めましょう。
保冷剤は小さい物が使いやすいので、ケーキを買った時の小さい保冷剤が適しています。
毛穴を綺麗にする正しいケア ⑥ 日頃のケア
毛穴を綺麗に一掃した後は、毛穴用アイテムで綺麗にするお手入れをしていきましょう。
スクラブ入りの洗顔料やクレイパック、ピーリング等、毛穴を綺麗にしてくれる様々なアイテムで、常に綺麗にしていくと毛穴が汚れませんよ。
まとめ 毛穴は開いて一掃すると綺麗にする事が出来る
いかがでしたか。
毛穴の汚い黒ずみを一掃する為には、まずは毛穴を開く事から始めましょう。
毛穴を開かなければ、いつまで経っても毛穴の底から綺麗にする事は出来ません。
毛穴を開いて適切に洗って締める、これだけで綺麗な毛穴を作る事が出来ます。
黒ずみが無くなるので、スッピンでも恥ずかしくない肌になりますよ。
毛穴が汚いのは、全体的に汚い人とイメージ付けてしまいますので、毛穴を綺麗にして清潔な自分を作りましょう。